Blog家づくりブログ

HOME > ブログ > 太刀川 敏子

エコ・プラントを取り入れたインテリアとしても

  湿気が多く、お部屋の臭いも気になるこの季節。 空気をきれいにしてくれる観葉植物をお部屋に置いてみるのはいかがでしょうか。   植物の葉には呼吸をするための「気孔(きこう)」と呼ばれる小さな穴が存在し、この穴から二酸化炭素を吸い込んで光合成を行い、酸素を放出しています。 また植物には人...

気になる結露

外が冷えてくると気になる結露対策 寒くなって来ましたが、暖房を入れ始めるときになるのが結露です。 ファンヒーターなどによって発生した水蒸気が、暖房していない温度の低い部屋に移動すると結露が発生しやすくなります。   室内の温度と湿度がポイント 湿度が高いほど、温度が低いほど結露が...

そろそろ大掃除をはじめては まずは照明器具の掃除から

照明器具は高いところにあるので、ついついお手入れを怠りがち。 照明カバーや電球の汚れをそのままにしておくと、明るさを損なうばかりか、 目の疲労の原因にもなります。 季節ごとにお手入れ ふだん気づかなくても、照明カバーやランプには案外ホコリや汚れがついています。一般に半年間のホコリで、10~3...

モデルハウスに似合いそう😊

モデルハウスGLAMPに似合いそう😊   先日、千葉県柏市にある店舗規模が世界最大級の売り場を誇る アルペンアウトドアーズに立ち寄ってきました。 私の目的はアウトドア小物をみる事でしたが こんな可愛いストーブを見つけました 小さくてカラフルな色…モデルハウスGLAMPに合...

1年を通して一定温度って全館空調と同じでは

1年を通して一定温度って? 突然ですが、今年の夏休みはどこかへ出かけましたか? 私は中抜け期間はありますが福島県民になって 通算28年間一度行ってみたかった念願のあぶくま洞に行ってきました。 自然の偉大さを感じる素晴らしい空間でした。 洞窟の中はかなり冷えているのかと思いましたが、1年を通して15℃湿度...

ワークショップ(ハイドロカルチャー)無事終了しました。

コロナの感染者が増え続けている中、当日はとても暑いく、会場の全館空調のLIBRETTO STAYのモデルハウスの室内は常に一定温度の快適温度の中、無事終了いたしました。 ご参加いただいた方は今回で2度目でしたが講師の先生の丁寧はご指導のもと和気あいあいと進めていくことができました。 これもひとえに先生とご参加いた...

恒例のワークショップ

こんにちは 7月29日(金)は弊社恒例のワークショップを行います今回は、ハイドロカルチャーです。 【ハイドロカルチャーとは】 ハイドロボールと呼ばれる人工の土を利用して植物を育てる方法です。 水を意味する「ハイドロ」と栽培を表す「カルチャー」を組み合わせた言葉のようです。 前回はHPで参加者募集前に定員が埋...

ひとり気ままに15,000歩

5月の中旬に埼玉県川越市に小江戸探索に行って来ました。 ひとりで興味のままにあちらこちらと歩くこと15,000歩。 この街並みを見ていると飽きません!癒やされます。ずーっと見ていたい。 りそな銀行と商工会議所です。 ピザ屋さんも街並みに溶け込んでいます。 和と洋のコラボが…。 ほぼ案内板制...

PAGE
TOP