必要な換気の量やタイミングについて解説します! | いわき市の注文住宅・新築ならLibretto house(リブレットハウス)

Columnコラム

HOME > 住宅コラム > 必要な換気の量やタイミングについて解説します!

必要な換気の量やタイミングについて解説します!

2022-10-11

「換気をするタイミングや回数について知りたい。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
室内の空気を綺麗に保つためにも、換気は重要ですよね。
この記事では、換気に関する基礎知識と換気のタイミングや二酸化炭素濃度の測定方法について解説します。
ぜひこの記事をお役立てください。

□換気に関する基礎知識とは

そもそも換気とは、室内の空気と外の空気を入れ換えることで室内に新鮮な空気と取り入れることです。
室内空気の浄化や酸素の供給、臭いの除去などの目的があります。
汚れた空気を外に出すことによって人体への悪影響を防止できます。

室内にたまった空気には、ホコリや菌があります。
それらを吸って身体の中に取り込んでしまうと、アレルギーを引き起こす可能性があります。

また、室内の菌は湿度の上昇によって増殖し、風邪や体調の悪化の原因となります。
昔の家は隙間がたくさんあったため、自然と空気が入れ替わるため換気をする必要はありませんでした。

しかし、現在の建物は隙間がほとんどない気密性が高い造りとなっているため、換気を意識的にすることをおすすめします。

また、換気量とは、換気によって1時間に室内へと流入する吸気の量を意味します。

換気には換気量と換気回数が大きく関係しています。
1時間にどれくらいの量の空気を入れ換えているのかについてや、その入れ換えを何回行っているかが換気の目安となっております。

□換気のタイミングや二酸化炭素濃度の測定方法とは

換気のタイミングとしては、1時間ごとに15分程度行うというように、決まった時間や頻度で行っている方が多いのではないでしょうか。
換気のタイミングとして鍵となるのは、二酸化炭素濃度です。
部屋の広さや人数にかかわらず、二酸化炭素濃度を1000ppm以下に抑えることが室内の空気を綺麗に保つために効果的です。

それでは、二酸化炭素濃度はどのようにして測定するのでしょうか。

二酸化炭素濃度は、測定器や濃度計を用いて測定します。
二酸化炭素は特定の波長の赤外線を吸収するという特徴があり、その特徴を利用した濃度測定器が広く普及しています。
オフィスや飲食店のような比較的小規模な面積の場所では、卓上や壁掛けタイプのデジタル時計のような外見で小さいサイズのものがよく利用されています。

□まとめ

今回は、換気に関する基礎知識と換気のタイミングや二酸化炭素濃度の測定方法について解説しました。
換気は二酸化炭素濃度が1000ppm以下になるようにしましょう。
そうすることによって室内の空気を清潔に保てます。
家づくりについて何かお悩みの方はぜひ当社までご相談ください。

PAGE
TOP