鉄骨と木造建築の違いをメリット・デメリットとともに紹介!
住宅を建てる際に、どの建築材にするか考えますよね。
木造、鉄骨、コンクリート、色々ある中で悩むと思います。
今回はその中でも特に人気な木造と鉄骨の2つの違いや、メリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。
□木造のメリット・デメリットを紹介
最初に木造住宅のメリットとデメリットを紹介します。
まずは、夏は涼しく冬は暖かく過ごせることです。
木は断熱性や調湿性に優れており、建材として日本の気候に適しています。
高い調湿性は結露やカビの発生も防止してくれます。
そして、気密性が高いこともメリットです。
耐震性を保つため、鉄骨造とくらべて壁や柱を増やす必要が多い木造住宅は、その分壁が厚いのです。
気密性が高いことで、外気との接触が減り室内の温度を一定に保つことができます。
また、コストが抑えられることも大きなメリットです。
鉄骨造よりも材料費がかからず、工事期間も短いです。
木材の種類によって費用は変動しますが、基本的には値段のわりに日本の環境にあった良い素材と言えるでしょう。
デメリットには、耐用年数が短いことや職人の腕により出来上がりが左右されることがあげられます。
極端に工期が短い場合や値段が安い場合は気をつけましょう。
□鉄骨のメリット・デメリット
次に、鉄骨住宅のメリットとデメリットを紹介します。
メリットとしてまず挙げられるのは、防音性が高いことです。
厚い鋼材を使っているので音漏れすることがあまりありません。
軽量鉄骨造では、木造と比べて防音性が少し長けているぐらいの出来上がりの時もありますが、重量鉄骨造なら高い防音性を期待できます。
次に耐震性の高さも優れています。
鉄骨は木材より強度が高いので、耐震性や災害時の安全性が高いです。
安全面を配慮するなら鉄骨住宅の方が良いでしょう。
デメリットを挙げるなら、木造と比べて結露が起きやすいこと、通気性が悪いことにより断熱性の低さなどがあげられます。
断熱性が低いということは、夏は蒸し暑く、冬は肌寒くなってしまうということです。
安全性は高いですが、気候に合った省エネな生活は鉄骨住宅では難しいと言えるでしょう。
□まとめ
まとめると、木造は環境に沿ったエコな生活に向いており、鉄骨は災害時に備えた安全に特化した住宅と言えるでしょう。
他にも、それぞれデメリットとメリットが沢山あります。
価格を見ながら、不動産屋に聞いてみるのも良いでしょう。
そんな時は、是非福家産業へご連絡下さい。
親身になってご相談に乗らせて頂きます。