日当たりの良い家にしたい人必見!日当たりを良くするための対策方法をご紹介! | いわき市の注文住宅・新築ならLibretto house(リブレットハウス)

Columnコラム

HOME > 住宅コラム > 日当たりの良い家にしたい人必見!日当たりを良くするための対策方法をご紹介!

日当たりの良い家にしたい人必見!日当たりを良くするための対策方法をご紹介!

2022-11-06

「日当たりの良い家にしたいけど、どのような工夫をするべきなのか知りたい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、部屋の向きの方向別の特徴と家を明るくするために方角以外でできる対策について詳しく解説します。

□部屋の向きの方向別の特徴とは?

東向きの家では、入射角が低い朝日が部屋の奥まで差し込むため、とても気持ちの良い朝を迎えられます。
したがって、リビングや寝室のような居室を配置することをおすすめします。
また、太陽が昇りきる前の午前には多くの日が入り、昼以降は日陰になるため、午前中に洗濯物を干す習慣の方は東側にベランダを配置することがおすすめです。

一方、朝はゆっくり寝ていたい方にとっては、寝室の東側に開口を設置しないようにしましょう。

西向きの家は日の入りから夜にかけて家でくつろぎたい方におすすめです。
夕方に室内の奥まで直射日光が入りやすいため、夕日に差し込んだ太陽光によって家が暖まります。

一方、西向きの庭は植物にとってあまり良い環境とは言えないことに注意しましょう。
その理由は、植物の光合成は主に午前中に活発に行われるからです。

南向きの家は日光に当たる時間が長いため、夏は室内が暑くなりやすいものの、冬は暖房を利用しなくても暖かくなります。

ただし、紫外線によって床や家具がダメージを受けやすいことに注意が必要です。

北向きの家は、寒く暗いという印象を持っている方が多いのではないでしょうか。
言い換えると、紫外線の影響を受けにくいため、大切な家具をできるだけ紫外線から守りたい方におすすめです。
また、日中ほとんど家にいない方にとっても大きなデメリットはないと言えるでしょう。

□家を明るくするために向き以外でできる対策とは

1つ目の対策は、白や明るい色の内装にすることです。
白は光を反射する色であるため、家具や壁紙を白系の色でまとめることによって部屋全体を明るく見せられます。
鏡面加工の家具やインテリアを置くことによってさらに光が広がります。

2つ目は、光を取り入れやすい作りにすることです。
窓を増やすことや間取りを工夫すること、リビングを吹き抜けにすること等によってできるだけ光が入り込みやすい環境にしましょう。
吹き抜けは空間に開放感をもたせて明るく感じさせるという効果があります。

□まとめ

今回は、部屋の向きの方向別の特徴と家を明るくするために向き以外でできる対策について解説しました。
マイホームの取得をお考えの方はぜひ当社をご検討ください。

PAGE
TOP